メッセージを入力…
アプリからのみです
送る〈⚠愚痴注意、
性格悪いところみえてるかもです。〉
最近学校で、小テストがよくあるんだよ。
私はこんなんでも、予定日の前前日からね?範囲のところ勉強してね、順番にだけじゃなくて、バラバラで解いたりもしてたの。それを継続してて、家では満点取れるようになったの!!!で、当日になって、登校中でのバスの時間電車の時間そして放課にって確認して、全問あってたの本当に!!!
周りは、忘れてる子多くて、
『え?!小テストあるの今日?!』
『ちょっとやばいって勉強してない!!
今から(テスト前の放課)やって半分とる!』
って感じなんだよ。
テスト受けるじゃん?結果、
◯半分宣言の人やその他放課のみの人
→満点or9割とれてる
◯自分
→半分以下
おかしくない?なんで?短期記憶とか出来ないタイプで、尚且つ暗記が苦手な自分だからこそ、周りより早くやらないとって備えてたのにこれだよ???愚かだねって???
真面目にやってる自分が馬鹿みたいじゃん。
勉強する方が馬鹿って言いたいの?????わざわざ備えるなんて馬鹿だねってか?!!酷くない??どういうこと、泣いて良い??
何で自分だけなのいつもいつもいつも!!!
何で自分だけ勉強してないみたいな扱い受けなきゃいけないの?!?!
本当に嫌、私にどうしろっていうのさ!!!
かるぼ
だと良いなあ…
次こそ頑張ります!
パパっち
真面目に努力してるあなたはすごいし
きっとうまくいくよ
石膏像のデッサン、
工夫してもしても全体が平べったい感じして、奥ゆきとかが出せないんだよ〜。
という疑問
かるぼ
そうよね!ありがとうだわよ!❤
パパっち
いまからよ!❤
雨降らないかな〜
なんか、刑務所とか警察系のニュース見るの好きなんだけど同じ人いないかな??
#絵描きやってて泣きそうになったこと
※長文注意↓↓↓
小学生の頃、自分と同じように絵を描くのが好きで、上手な友達がいたんだよね?
その子が自分に、
『絵の描き方教えて!!』
ってよく言ってきたんだけど,
自分のもっている絵の知識は中途半端で不確かなものだし、絵の《描き方》って言うと、その子の絵のあり方を否定して、更にはただの自分の絵の概念で、相手のもってる表現力共に縛っちゃいそうな感じが嫌だったから、断るつもりでいたの。
で、更に捻くれてたから、描き方って言われると、何も情報が無い状態から始めた自分がただの馬鹿に思えてきて、本当は絵が好きて描いていただけなのに、どうすれば良いか分からなくなったんだよ。
いろんな考えがあり過ぎて、何をどう伝えればいいかも分からなくなって、取り敢えず断ろうとしたんだけど、
「ごめんだけど、私も教えてもらったこと無くて今の状態まできたんだし、描き方とかも本当にゼロの状態で、自分で見つけ始めたものから、教えるの嫌だ。」
って、
そこだけ切り取る?!きつ!!
そんな言い方しなくても良くない?!
みたいな対応になっちゃって!!!!
しかも次から、一回言ってしまったからなのか、その言い方しか出てこなくて!!!!!その流れを友達と十回前後くらい日付けまたいでやってたことが後悔してる…
今もその子とは仲が良いし、その子の絵も本当上手なんだけど、当時の自分の行いで実は傷つけたんじゃないかとか、ちょくちょく思い出しては後悔で泣きそうになるという話でした!!!!!
パパっち
素晴らしい解答だと思う(o´罒`o)
あなたならこれから先も乗り越えられると思います😊😊
俺もいい言葉を聴けて勉強になりました✨ありがとう!!(´▽`)
かるぼ
課題といえば、確かにそうなのかもしれません。一つ一つの積み重ねで、これからの道が出来るのだと私も思います。
ただ、後悔することは、次はこうしよう、ああしようという反省が生まれる源なのだとも思っています。
後悔≒復習、反省≒自分の課題であり、道なのかなと。
…
よと味さん、いらっしゃーい!!