メッセージを入力…
アプリからのみです
送るらて@あ
2025/3/10 14:16ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
らて@あ
2025/3/10 13:41充電が7%🥲
らて@あ
2025/3/10 13:40なにしよ
らて@あ
2025/3/10 01:03俺の林間学校のバスはすごく時間がかかった。3時間ぐらいずっと乗ってた。ミニオンとかみた。吐きかけた。頭痛とだるさがヤバかった。でも俺は酔い止めを持っていた、、なぜ飲まなかったのか?それは副作用だ。ドラえもんのトラベロップ。あめちゃんタイプのやつ。前舐めた時副作用でくっそ腹痛くなった。ヤバかった。だから飲まなかったんだ。そしたらこのザマだ。でもミニオン面白かったから最後まで見た。見てたら治った。ミニオンの力すごい。
らて@あ
2025/3/10 00:49林間学校の時1番キツかったのは風呂だ。そう。風呂だ。(死)俺は思った。「恥ずかしい人達のために個室的なもの用意してくれたらいいのにクソがよ先生達そういう人にも配慮しろ」と。でもあったんだよ放送が。「そういう人たちいたら何とか室まで来てねー( ˙꒳˙ᐢ )」的な。俺は聞いてなかった。友達と部屋で遊んでた。後悔した。風呂はキツかった。トラウマとかそういうのでは無いけど。以外とスタイルいい子達いた。やばかった。前も言ったけど普通に同性に恋愛感情抱くタイプだから恥ずかった。でもくそ寒くて温まりたくて湯船浸かった。皆雑談してたけど話に入る余裕なかった。そのあと一番乗りで風呂出てくそ早く着替えてクソ早く出た。
らて@あ
2025/3/10 00:43俺は大体帰りは仲良い女子グループと帰るんだけど(Kとかもいる)それがクソ遅い。毎日マジカルバナナとかしりとりしながらだらだら歩く。そう。“女子”グループ。女しかおらん。キツイ。俺にはキツイ。俺は普通に同性に恋愛感情抱いたことあるから以外と恥ずい。まるで女子に囲まれる思春期の陰キャコミュ障男子のような。好きな人の話とか出ると普通に嫌だね。Aが好きだとかBがCにフラれたとかさ。(´・ω・`)他人の恋愛感情聞くの苦手なんだよね。でも普通にワクワクしながら聞き耳立ててることが多い。そしてグループでひとつの話が終わるまでに20分くらいかかる。それまでに進んだ距離はたぶん10分の3くらい。ヤバい。短い。1歩1歩がすごく短い。話しながらだからさ。ここまでに俺はおそらく3回くらいの精神的な危機を乗り越えてきてる。(つらみ)
らて@あ
でもそいつら以外一緒に帰る人がいない。
らて@あ
2025/3/10 00:33マジで。マジでクソだるい。くっそ足痛くなるし疲れるし暑い寒い日はクソだるい。(2回目)とくに暑い日は大体ランドセルも重いし早く帰りたくてもランドセルが重いから走ってもすぐ疲れるし重くて走れない。寒い日も早く帰りたくても寒くて走れない。あと道が長いので気まづい友達への遭遇率がとても高い。キツイ。だいたい無視するがそれでまた気まづくなることが多い。全速力で走ったら20分くらいで家着くけどさ。そんな都合のいい日があると思う?無いんだよね。金曜日が一番最悪。なんてったって上履きと体操服と手提げを持って帰らなければならない。それだけで断然ランドセルが重くなるし手も塞がる。それプラス図工の作品を持って帰る日。めっちゃ頑張って作ったから壊したくなくてぶつからないように優しく持たなければならない。それでまた帰るのが遅くなる。きつい。死ね。
らて@あ
2025/3/10 00:28学校終わるギリギリに行って出席をとる?る?俺はそれが出来ない。何故かと言うと家から学校まで往復1時間20分ほどかかるからだ。(´・ω・`)まじくそ。朝から学校に行く日は午前7時半に家を出る。起立性調節障害にはハードだ。ゆっくり準備するなら5時には起きないといけない。(´・ω・`)そのあと40分歩き学校に行く。それだけでも起立性調節障害にはベリーハードだ。(´・ω・`)それだけでもクソ辛いのに帰りにも40分かかる。帰りの途中で腹痛とかが来たらもう終わりだ。それに、学校から家の距離は俺の家が多分1番遠いので途中で分かれ道で友達が消える。最後の方はとても寂しい。(´・ω・`)精神的にもハードだ。これで、俺の学校への愚痴を終わります。ありがとうございました。