コメント(10)
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:17
全て!?
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:30
初めの物語は
描いた絵が実態化する世界の話
その主人公が作ったストーリー(本)が
"劇終に乾杯"(元、世界滅防)になってる(グレアとかフレイとかが出てくる)
んでその続きが学園モノのような感じで
実はその世界は劇終に乾杯ででてきたファヴィエが作ったストーリーで不完全。
実態化する世界での主人公は"徠"って子。
んでその子は劇終に乾杯っていう本を書いて最後は有名になって死ぬの。
んで、その本すらも実態化してしまう。
でもそれは作者には関係ない事だったんだけど、ある時とある登場人物が作者を無理やりモブキャラに憑依させてしまう。それが第2弾の話。
んでその次の第3段は、作者を憑依させた事ではじき出されてしまったモブの魂を、まだ全良的思考回路だったファヴィエが世界(本)を作るのと同時に元の体に返してあげた。
それが新たな主人公の相棒となるキャラ。
そしてファヴィエは敵役になる。(背景の"偽神ファヴィエ"がそれ)
(ここまでがいまのところの大まかな流れです)
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:34
人は2度死ぬ。
1度目は体が滅んだ時、2度目は人々の記憶から消えた時。
それは世界も同じ。
たとえ世界が滅んだとしても、
このストーリーを誰かが覚えていれば何度でも作り直せる。
俺たちの命はストーリーが続き、記憶からも消えず、物語が完結しても死ぬことは無い。
ただ、この世からこの"作品"を知るものが一人もいなくなったら、
たとえその世界で絶対的な神だったとしても
呆気なく死ぬのだ。
俺はそれを、酷く恐れている。
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:37
もしその2度にもうひとつ入れれるとするならば、
3度目の死は自我が崩壊した時にしよう。
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:38
このあたりが3部構成のストーリーって感じですね
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:43
第2部は作者が憑依されてからみんな「本」を探すようになります。
それはしおりのようにもなるし、赤ペンのようにもなる、ということ。
その本さえあれば、好きな場所に巻き戻せるし、自分で好きなように構成を決めることが出来る。万能の本。
ある者は自分のために、またまたある者は他人のために。
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:52
劇終の世界には裏と表、前世と今世があります。
前世というのは、前世に成し遂げられなかった強い思いや願いを持った者を作者はよく連れてきます。
前世持ちは寿命がありません。
劇終の世界で胎児として産まれても、前世を持ってる者もいます。
ただし、前世で成し遂げられなかった未練を今世で叶えることができると死にます。
叶うと死にます。
未練を覚えている人よりも覚えていない人の方が多い。
"裏と表"
特に前世持ちに多い現象。
前世にて、表であったかもしれない裏の姿ということ。
Ifの世界ということ。
例:前世で恋人が虐められて死んだ。でも俺は後追いすることなく、決して最高の幸せではなかったが生をまっとうした。(表)
前世で恋人がいじめられて死んだ。だから復讐して大量に人を殺した殺人鬼になって、逮捕される時に射殺された。(裏)
前世で恋人がいじめられて死んだ。
その後は復讐するかしないか、どちらかの選択肢しかなく、その選択肢なかった方が裏として顕現するということ。
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:54
この世界で表と裏は表裏一体。
本当は交わることは無いんだが、とある奴が扉を破壊したことで裏が表の世界に出てくるようになった。
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:55
ちなみに、1部のストーリーで、
作者(絵を描いたりする人たちのことを)
"ペインター"とよび、
作り出されたキャラ達のことを"アクター"と呼びます。
食◝( ◝ω◜ )◜害
2024/7/29 00:57
ちなみに1部のストーリーででてきたアクターたちは、自分たちの製作者であるペインターが無理やりどこかに連れ去られたことで、2部のキャラたちに憑依してます何人か(イラストででてるのは2人)
コメントを入力…
アプリからのみです
送る