琴音のサブアカー
2025/2/18 21:37てゆうかなんで学校行かんと行けないの?
個人の意見を尊重とかなんだよ
ふざけんな
コメント(26)
しらたま
2025/2/18 21:42
行け
しらたま
2025/2/18 21:44
勉強してください
くもねこ
2025/2/18 22:18
学校に行かなきゃ行けない理由
将来のため▶言葉や計算?とか覚えて働いて稼いで生きていけるようにする。
Q家でもいいんじゃない?
学歴がないと印象が悪い。人との関わりを成長させる。
個人の意見を尊重。
個人の意見を尊重をしないと自信が無くなる。だから尊重してこれでもいいんだ。とか自信を持たせるために個人の意見を尊重するのである。
まとめまちた
琴音のサブアカー
2025/2/18 22:19
なんかすげえ
しらたま
2025/2/18 22:19
家でもいいんじゃない???
琴音のサブアカー
2025/2/18 22:19
かいてあるよ…
しらたま
2025/2/18 22:19
見たよ
くもねこ
2025/2/18 22:19
⚪️の考えの答えは書いてます
くもねこ
2025/2/18 22:19
おい
しらたま
2025/2/18 22:20
学歴なくても別に
しらたま
2025/2/18 22:20
頭良ければなんでもいい💪( ˙꒳˙💪 )
くもねこ
2025/2/18 22:21
人(家族やいつも関わりがない人)との関わりを成長させないと、社会に出て大変。色んな人と関わるようになるから。
くもねこ
2025/2/18 22:21
頭良くても他が駄目だったら無駄
くもねこ
2025/2/18 22:21
になってしまう
しらたま
2025/2/18 22:21
個人の意見を尊重って言っても無理やり言わせるのはきつい
くもねこ
2025/2/18 22:22
尊重できるようにしてくっていう意識すれば何とかなる。
しらたま
2025/2/18 22:23
おまえ深く考えすぎ
くもねこ
2025/2/18 22:23
適当に書いただけなんやけど
しらたま
2025/2/18 22:23
なんかごめん
くもねこ
2025/2/18 22:23
深いか?
くもねこ
2025/2/18 22:23
(ᯅ̈ )
しらたま
2025/2/18 22:24
別に意見尊重するだけじゃコミュ力あがらなくね
くもねこ
2025/2/18 22:25
そこではコミュ力を成長が目的ではない気がする。尊重すれば尊重された人は自分はできる、などの自信がつく
くもねこ
2025/2/18 22:25
自信をつけることが目的?だと思う
しらたま
2025/2/18 22:25
よくわからん
くもねこ
2025/2/18 22:26
文をよめ
コメントを入力…
アプリからのみです
送る