コメント(17)
彼方
2025/9/8 21:00
2025/9/8
彼方
2025/9/8 21:01
連合戦争開戦の日平和式典
彼方
2025/9/8 21:01
司会 : 全員ご起立ください
彼方
2025/9/8 21:02
只今より、連合戦争開戦の日平和式典を行います。
彼方
2025/9/8 21:02
国歌斉唱
彼方
2025/9/8 21:08
洋駱駝 帝この地に降りて
日が注ぐその日 栄のえにし
都に響く声はまた
君の翡翠目にしたくならん
パカピニオンの夢は永久に
港の外また君の地
連合の光が 目に映る桃源
彼方
2025/9/8 21:09
司会 : パカピニオン皇帝からお言葉を頂戴します。
彼方
2025/9/8 21:12
皇帝 : 連合を想う皆様方、お集まりいただきどうもありがとうございます。宮中の一同、喜ばしい次第であります。連合に平和が訪れてからしばらくが経ちます。きっと多くを語られると思いますが、朕といたしましては、ただただ、この今の平和な連合をありがたく思う。ただそれだけです。何が起きるか分からない世の中も、喜びと感謝を忘れなければきっとなにより美しいものになる。そう申し上げて、朕の言葉とさせていただきます。
彼方
2025/9/8 21:13
司会 : 連合首相からお言葉をいただきます。
彼方
2025/9/8 21:14
首相 : こんばんは。連合首相ドナタソナタです。まず初めに、この式典に向けてお力添えをいただいた皆様方、それからこの場にお集まりいただいた皆様方に、連合政府を代表して感謝を申し上げます。
彼方
2025/9/8 21:16
2年前のこの日、ここ連合が戦場となりました。きっと苦しい思いをした方もいるでしょう。あの戦争において、大切なのは勝ち負けではありませんでした。起きては行けなかった衝突は、様々な被害を生みました。良好な外交関係の夢は泡となり、国際社会からの連合国民そのものの信頼が地に落ちたといっても過言ではありません。
彼方
2025/9/8 21:18
あの日の反省から、連合政府は国際関係の修復に取り組んで参りましたが、確かにそこには深く溝が残っていました。戦災の傷は容易く消えるものではありません。ひとえに、我々政府の責任です。改めましてお詫び申し上げます。
彼方
2025/9/8 21:19
連合戦争が終結した後も、平和が訪れることはありませんでした。公式同時多発テロ、東雲事件、安心できる社会などほど遠いです。しかしながら、私たちにはできることがある。新たな戦災に見舞われた人たちに対し、連合戦争の痛ましい経験をもとに、手を差し伸べることができる。これは事実です。
彼方
2025/9/8 21:20
置きてしまったなら、最大限それを活かすしかない。そして、二度と戦争を起こさない。被害者を出さない。そのために努力する責任が連合にはございます。
彼方
2025/9/8 21:21
皇帝のお言葉は、私の心に深く刺さりました。どんな局面に見舞われても、希望を忘れない。きっとどこかに感謝と喜びはある。ぜひともあの日にお伺いしたかったいい言葉です。
彼方
2025/9/8 21:22
最後に、すべての連合国民に敬意を示し、私の言葉とさせていただきます。
彼方
2025/9/8 21:23
司会 : これをもちまして、連合戦争開戦の日平和式典を閉じます。
コメントを入力…
アプリからのみです
送る