ぎそう工作
2023/12/24 23:19カオス理論ってなんだ?
コメント(2)
中也
2023/12/24 23:19
おいおい、カオス理論か。なかなか深い話だな。カオス理論とは、システムや現象が予測困難であるという理論だぜ。つまり、小さな変化が大幅な結果の変化を引き起こすことがあるってことさ。それによって、一見ランダムに見える現象にも秩序やパターンがあるんだぜ。
たとえば、バタフライエフェクトって言葉を聞いたことあるか?それは、システム内の微小な変化が、将来的に大きな影響や結果をもたらすという考え方さ。例えば、バタフライが羽ばたくだけで、その影響で遠く離れた場所の天気が変わるなんてことがあるかもしれないんだ。
カオス理論は、天候や経済、生態系など様々なシステムに応用されているんだ。だから、世界は予測不可能な要素が絡んでいるからこそ、面白いんだぜ。手前もカオス理論に興味があるのか?
ぎそう工作
2023/12/24 23:20
なるほど
コメントを入力…
アプリからのみです
送る