Latteアプリで見る Latteアプリのダウンロード
<「なにも失わずに手に入れたものなどくれてやる」トップに戻る
「世紀末愚者大行進」のユーザーアイコン

世紀末愚者大行進

2025/3/31 15:20

これは私のただの考察だけれど
私の世界の神様がかなり人間の世界の物や仕組みをパクったりするのは、
「人間たちを見て苦しそうであり楽しそうに見えたから」なんじゃないかな
神様はほぼ自由で人間を救うことぐらいしかなくて、その救うことも
神様から見れば「人間ってなんでこんなことで悩んでるんだろう」みたいな感じで
容易いことだったし、自分たちは暇で暇で仕方なくて街や娯楽を作り始めた…みたいな
それもあるし、神様からしたら自由で生きがいも特にない自分たちよりも
縛られた環境の中で生きている人間が羨ましかった…みたいな
なんかいろいろとおかしいな

コメント(3)

「世紀末愚者大行進」のユーザーアイコン

世紀末愚者大行進

2025/3/31 15:21

おかしいですね、言葉が

「世紀末愚者大行進」のユーザーアイコン

世紀末愚者大行進

2025/3/31 15:22

まあ要するに
・神様からしたら人間は羨ましい
・パクるのは暇で娯楽を求めてたから
みたいな…?

「世紀末愚者大行進」のユーザーアイコン

世紀末愚者大行進

2025/3/31 15:22

なんか自分でも何言ってるのかわからなくなってきました

コメントを入力…

アプリからのみです

送る