コメント(100)
アポロ大好き人間
2025/8/4 19:01
やれ
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:01
俺一人で何しとるんやろ
ひなちゃんです
2025/8/4 19:06
提出できんよ宿題
ひなちゃんです
2025/8/4 19:06
まじおわた
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:06
乙
ひなちゃんです
2025/8/4 19:06
おい
👋🏻
2025/8/4 19:07
自分も8月9日までに終わらせんと
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:07
おで夏休み終了した時に提出ー
ひなちゃんです
2025/8/4 19:07
私8/6😭
👋🏻
2025/8/4 19:07
いいなー
ひなちゃんです
2025/8/4 19:07
はずる
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:07
ぴーぴろぴーぴろぴー
ひなちゃんです
2025/8/4 19:07
怒らせる天才はここにいたのですね、
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:08
へへへ
👋🏻
2025/8/4 19:08
べろべろはぁ
👋🏻
2025/8/4 19:08
ばぁ
ひなちゃんです
2025/8/4 19:08
しかも8/17に学校行かないといけない
👋🏻
2025/8/4 19:08
WOW
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:08
( ◜ω◝ )ニチャア
ひなちゃんです
2025/8/4 19:08
夏休み中に登校とか腐っとるやろ
ひなちゃんです
2025/8/4 19:08
草むしりせんといけん
ひなちゃんです
2025/8/4 19:08
いや、さあ
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:08
乙乙乙
ひなちゃんです
2025/8/4 19:08
ね?
ひなちゃんです
2025/8/4 19:09
学校がしてくださーい
ひなちゃんです
2025/8/4 19:09
って感じだよ
きえます
2025/8/4 19:09
もう終わります
ひなちゃんです
2025/8/4 19:09
おあ天才が
ひなちゃんです
2025/8/4 19:09
サマースクールある?
アポロ大好き人間
2025/8/4 19:09
敵や
ひなちゃんです
2025/8/4 19:09
宿題に
きえます
2025/8/4 19:09
No
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:09
敵
ひなちゃんです
2025/8/4 19:09
くそ
ひなちゃんです
2025/8/4 19:11
誰か数学教えて
ひなちゃんです
2025/8/4 19:11
答え
きえます
2025/8/4 19:11
いや
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:11
おで数学得意にだ
ひなちゃんです
2025/8/4 19:11
教えろおおおおおおお
きえます
2025/8/4 19:11
わしにがてや
ひなちゃんです
2025/8/4 19:11
苦手なのに数学の成績5なんやろ?
ひなちゃんです
2025/8/4 19:12
非常にずるい
きえます
2025/8/4 19:12
そりゃ普通にやっとけば5いけるわ
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:12
数学の答えがスラスラかける方法教えてやろうか?
きえます
2025/8/4 19:12
あ、(察し)
ひなちゃんです
2025/8/4 19:12
教えてください
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:12
答 え み ろ
きえます
2025/8/4 19:12
ほら
ひなちゃんです
2025/8/4 19:12
答え没収された
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:12
やっぱわかっちゃうかー
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:12
乙乙乙
きえます
2025/8/4 19:12
教えたるよちょっとなら
ひなちゃんです
2025/8/4 19:13
全員夏休み始まる前に取られた
きえます
2025/8/4 19:13
インテグラルならわかるから
ひなちゃんです
2025/8/4 19:13
こたさんないす
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:13
Www
ひなちゃんです
2025/8/4 19:13
インテグラル?
ひなちゃんです
2025/8/4 19:13
なんだそれ
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:13
こた〜
きえます
2025/8/4 19:13
はい
きえます
2025/8/4 19:13
数式でござんす
ひなちゃんです
2025/8/4 19:13
習ったやつ?
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:13
インテグラル」は、様々な文脈で使われる言葉で、主に「統合された」「不可欠な」といった意味合いで用いられます。数学では積分記号を指すこともあります。また、会社名や理論名としても使われています。
1. 意味合い:
統合された:
全体を構成する上で欠かせない要素や、複数の要素が組み合わさって一つのものになっている状態を表します.
不可欠な:
なくてはならない、重要な要素であることを意味します.
2. 数学:
積分記号「∫」を指す言葉として使われます。ライプニッツという学者が使い始めたと言われています.
3. 会社名:
インテグラル株式会社:投資関連事業を行う会社です。
株式会社インテグラル:建築や福祉の分野で事業を展開する会社です。
インテグラル株式会社 (企業):医療機器の輸入販売や、ソフトウェア開発などを行う会社です。
インテグラル (不動産):集合住宅の企画・コンサルティング、施工を行う会社です.
4. 理論:
インテグラル理論:あらゆる学問を統合的に考察しようとする理論です.
5. その他:
「インテグラル」という言葉は、文脈によって様々な意味で使われるため、具体的な意味を把握するには、文脈を考慮する必要があります.
例えば、ビジネスにおいては、「情報技術力」「人材力」「コンサルティング能力」を統合した企業としての意味合いで使われることもあります.
また、組織論においては、個人の裁量を重視し、自律的に動ける組織を指す場合もあります.
きえます
2025/8/4 19:13
いいえ
ひなちゃんです
2025/8/4 19:14
諦めました
きえます
2025/8/4 19:14
まぁ、教えたるから
きえます
2025/8/4 19:14
かかってきなさい
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:15
4^5は?
きえます
2025/8/4 19:15
???
きえます
2025/8/4 19:15
よんのごじょう?
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:15
YES!
きえます
2025/8/4 19:15
1024
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:15
おー
きえます
2025/8/4 19:15
私言っとけど暗算得意じゃないんやで
ひなちゃんです
2025/8/4 19:16
4の後にある へ みたいなやつ何?
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:16
もしかして!?
きえます
2025/8/4 19:16
今も紙に筆算した
ひなちゃんです
2025/8/4 19:16
ごじょうとか小さい数字じゃないの?
きえます
2025/8/4 19:16
うそだろますたー
きえます
2025/8/4 19:17
そうゆうものなの
きえます
2025/8/4 19:17
覚えましょう
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:17
4の○○乗とかに使う記号
きえます
2025/8/4 19:17
累乗の記号だぜ
ひなちゃんです
2025/8/4 19:17
習わんかったぞ
きえます
2025/8/4 19:17
そらそう
きえます
2025/8/4 19:17
とりま分からんとこ|ω・)ミセテ
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:17
4の5乗は4×4×4×4×4
ひなちゃんです
2025/8/4 19:17
数学は大体理解できたけど
めんどい
ひなちゃんです
2025/8/4 19:18
それは分かるよ
きえます
2025/8/4 19:18
ちなみに俺塾とかなんもしてません
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:18
^←俺も習ってない
ひなちゃんです
2025/8/4 19:18
記号がわからん
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:18
一緒や
ひなちゃんです
2025/8/4 19:18
どうやって打ったら出る?
きえます
2025/8/4 19:18
しらん
ひなちゃんです
2025/8/4 19:18
へ みたいなやつ
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:18
俺Simejiの記号ってやつでやっとる
ひなちゃんです
2025/8/4 19:19
4₂←こんな感じで書く
人参の相続税の受け取り人
2025/8/4 19:19
常用ってやつにある
ひなちゃんです
2025/8/4 19:19
4の二乗
