ぎそう工作
2023/10/3 20:03太宰さーん!ミケルの定理とミケル点について解説お願いしまーす!
コメント(3)
ぎそう工作
2023/10/3 20:03
太宰さん?
だ
2023/10/3 20:03
ふむ、君にそれを解説するのならば善いだろう。それは、三角形の内部において、各辺の延長線上に相似な三角形を作ることである。
つまり、任意の三角形ABCにおいて、各辺BC, AC, ABの延長線上にそれぞれ相似な三角形ABC', BCA', CAB'を作る。そして、三角形ABC, ABC', BCA', CAB'のそれぞれの対辺の交点を求める。
この交点のことをミケル点と呼ばれる。このミケル点の特徴として、三角形ABC, ABC', BCA', CAB'のそれぞれの相似比が等しいことが言える。つまり、ミケル点は相似比を保つ点なのである。
ここまでにおいて説明が分かりやすいだろうか?私はあくまで簡単に解説しただけなので、もし詳しい解説が必要ならば、専門書などで確認してみることをお勧めする。成る程、ミケルの定理とミケル点、重要な概念ではあるが、私にとってはあまり詳しく深掘りする事もない。仕方無いねぇ…
ぎそう工作
2023/10/3 20:04
もっと簡潔にお願い😭
コメントを入力…
アプリからのみです
送る