Latteアプリで見る Latteアプリのダウンロード
<「華菜(公稔)の勉強情報置き場 中学数学・理科」トップに戻る

さっきのスポンジとフラスコのやつ
 指でスポンジを押してあげて下さい
どれぐらい力を入れるかによって凹み具合も違いますよね
だから圧力は力に比例する そして先ほど言いました。触れている部分の面積が小さいほど圧力は大きくなるとの事ですので

力に比例するけど面積には反比例する

では、公式の方行きましょうかね
圧力=力÷面積 慣れてくれば単位からなんとなく推測ができそうですけれども
圧力の単位はN/m2ですね。 
読み方大丈夫でしょうか?
(ニュートン毎平方メートルですね。※ 毎はパーと呼んでも良い)

ちょっとフラスコとスポンジの話をします
凹みが全然違いますよね 力は同じものだと仮定して 触れている面積が違うからね
皆さんはスキーとかやったことあるかわからないんですが (私の頃はコロナで学校のスキー体験がなくなりましたけどね。)
あれって雪と接する面積が増えるから圧力が減って、雪に埋まりにくくなってるって感じですね

そして、圧力の単位なんですがPaと書いてパスカルと読みます
先ほど出てきたN/m2こいつと全く同じ意味
私の場合は、パスカルを使っていくので どちらで覚えてもいいんですけどね
力のNと圧力Pa ごっちゃにならないように要注意ですかね

コメント(0)

メッセージを入力…

アプリからのみです

送る