コメント(8)
彼方
2025/8/13 16:56
自治領法の一部を改正する法律案
自治領法の一部を次のように改正する。
一 次の条を第32条として加える。
1 各自治領からは、人民院及び臣民党のいずれにおいても、小選挙区選出議員を最低一人以上選出するものとする。
2 各自治領に配分される小選挙区選出議員の数は、本土に適用する人口比例配分の基準に準じ、直近の国勢調査の結果に基づき算定する。この場合において、算定の結果一人未満となるときは、前項の規定により一人を保障する。
3 緊急事態に際しては、自治領選出議員は、その身分を失うことなく、人民院及び臣民党における議決権を停止されるものとする。
4 前項に規定する「緊急事態」とは、緊急事態法第3条に基づき、連合首相がその都度指定する事態をいう。
5 第三項の議決権停止の期間は、緊急事態指定の日から、連合首相が解除を決定した日までとする。
附則
1 この法律は、公布の日から施行する。
2 本改正により新たに議席が生ずる自治領においては、公布の日から60日以内に補欠選挙を行うものとする。
3 前項の補欠選挙に関する手続その他必要な事項は、公職選挙法の規定を準用する。
彼方
2025/8/13 16:59
人民院本会議にて、民主党、臣民党、人民党、創生議連などの賛成により、賛成多数で可決されました。
彼方
2025/8/13 17:00
一方、前回人民選で、自治領法改正を訴えたユートピア連盟は、「緊急事態の議決権停止の撤廃を求める」といった理由で、反対しました。
彼方
2025/8/13 17:02
ローフロ(幹)「幅広い、合意をいただけたと思いますし、やっぱりより良い民主主義プロセスを整えるってのが基本にはなってくるのかなと思っておりますので、そこを目指すに尽きます。」
彼方
2025/8/13 17:03
レンポー(人)「国民の皆様が求められたこと、声をしっかり受け止めた上で、納得のできる法案になったと考えております。」
彼方
2025/8/13 17:05
アプライ(桃)「こんなんあり得ないですよ。まさに自治領の人々をないがしろにしたような。『人数増やしてやるぞ』なんてそれだけじゃなめですよ。根本的な問題は議決権停止なんだから。」
彼方
2025/8/13 17:06
本法案は、臣民院にて可決された後、施行される見通しです。
彼方
2025/8/13 17:06
該当する、チョコミント自治領での補欠選挙の行方も注目です。
コメントを入力…
アプリからのみです
送る